WLI-UC-GN について

BUFFALO Air Station NFINITI 11n/g/b USB用 無線子機 WLI-UC-GN

この無線LAN 子機はいわゆる親機としても動作するため、たとえば Windows の動いている PC の USB ポートにチョこっと挿せばあっという間に PC が無線LAN ルータ(インフラストラクチャモードのアクセスポイント)になります。 Amazon.co.jp なら 1,300円程度で買えます。

BUFFALO 無線LAN子機 コンパクトモデル 11n技術・11g/b対応 WLI-UC-GNM

これを執筆したのは2009年末なので、今から買うなら、右側に表示されている WLI-UC-GNM の方がさらに小さくて、邪魔にならず、良いかもしれません。Amazon.co.jp での価格は WLI-UC-GN と同じくらいだと思います。

ただ、こちらもクセのある製品のようですが私は試していないのでわかりません。

 

アクセスポイントとして使用

基本的には、http://buffalo.jp/download/manual/w/wliucgn.html にマニュアルがあるので、これでやればいいのですが、「ルータ」と動作させるには当然ルータソフトウェアが必要で、まさに「ソフトウェア ルータ」なるアプリケーションがこの装置に付属するのですが、以下のように色々と制約があります。

(全て、WLI-UC-GNシリーズ設定CD Ver.2.00 を元に検証。2010-02-10現在 Ver. 2.10が最新ですが、ソフトルータに変更はありませんでした。)

 

ルーティング機能は無い

驚くことに「ソフトウェア ルータ」と名乗っているのにもかかわらず、自身にはルーティング機能が無い

インターネット接続共有(ICS) によって、NAPT を実現。DNS は DNS プロキシが ICS によって提供される。

WLI-UG-GN LAN の IP アドレスを 192.168.1.1 以外には出来ない。

192.168.1.1 以外にするとソフトウェアルータが起動しなくなる。エラーメッセージも表示されなければログも出力しないので注意。

また、ICS のデフォルトは、192.168.0.0/24 である。そのため、一度 ICS を無効にしてから再度有効にした場合、WLI-UG-GN の Interface には 192.168.0.1 が割り当てられてしまう。これを回避するには、WLI-UG-GN のイーサネットアダプタのプロパティを開き、手動で 192.168.1.1 にすれば OK。

DHCP 機能

このアプリケーションが提供している

ICS の DHCP アロケータは 192.168.0.0/24 の範囲でしか IP アドレスを配らないので、イベントログにはエラーログが残る。

他の LAN とのブリッジは可能。。。だが。。。

Windows からは WLI-UG-GN のインターフェースは物理的な LAN として見えるのでブリッジ接続可能。当然ながら、その場合でも、192.168.1.1 以外のIPアドレスは不可。

しかし、192.168.1.1 にしたところで、無線LAN機能が有効になったり無効になったり不安定。

他の端末からの接続

Windows XP 端末(無線LAN: Intel/2915ABG)からは接続できることを確認。Windows 7 では SSID の問題が生じて不可。(詳細は調べていない。)

iPod Touch, iPhone, iPad も接続可能だが、無線接続できない場合には、http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.html に書いてある通り、本機の設定を少々変更すること。

Android 端末 N-06C からも接続できることを確認。

Bwsvc サービス

Buffalo のネットワークアダプタ管理サービスプログラム。子機として使う場合、起動している必要がある模様だが、親機(アクセスポイント)として使う場合は無効にしていても今のところ問題となったことはない。

AOSS

このソフトウェアルータに AOSS の機能有り。実際に AOSS 対応のクライアントから使える。が、なんとセキュリティが WEP64 になる場合あり。

後から AOSS で設定されたセキュリティ設定を変更できればいいが、SSID が違うので変更はできない。SSID を WEP64 と WPA-PSK AES で同じにすればいいのかも知れないが、実験結果無し。

 

 

関連するコンテンツ


  1. iPhoneで親機まではつながるものの、インターネットへ出られません。DNSのIPアドレスも設定しているのですが、ICSの設定が他に必要なんでしょうかね?

    • まぁそれだけの情報じゃ何とも言えませんが、、、ICSには設定はありませんよ。

    • 普通にiPhoneで外へ出られますよ。DHCPから取得になってるかな?

  2. 職場で私のデスクトップにWLI-UC-GNを挿し別の3人のノートPCを無線接続しておりますが、ネットワーク管理者からは私の1台のPCの通信にしか見えていないのでしょうか?それぞれのPCの通信を判別させる方法はありますか?

    • デフォルトのまま(ブリッジ接続とか行わずに)、WLI-UC-GN を使ってるなら、それを経由で他に誰が使おうが Okan さんの PC からの接続にしか見えません。何故?と言われると、そういう技術(NAPT)を使っているから、となります。

      それぞれの PC の通信を識別させる・・・うーん、、ちょっと難しいですね。
      それぞれの PC の IPアドレスが変換されてしまうため、上位レイヤーであるアプリケーションとかが本来の IPアドレスなどを提供してくれない限り認識は無理かな。特定のアプリだけ!とかなら作り方次第でなんとでもなりますが。

      職場の LAN と WLI-UC-GN の NICをブリッジ接続するっていうアイディアがあるんですけど、私の場合ソフトルータが起動しても不安定だったので、オススメできず、方法は無い、となるかと。

コメントを残す


メモ - 以下の HTML タグと属性が利用できます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください