カテゴリー・アーカイブ: Device

URoad-8000 の使い心地

YAMADA WiMAX は NEC Aterm WM3500R の故障によって、年間パスポート契約満了月末日に解約し、代わりに Biglobe の WiMAX を契約して URoad-8000 を手にしたところまでが、今までの WiMAX ストーリーです(笑)

12月1日になって、[WiMAX-Biglobe]のキャンペーンは終了したのかなーとチェックしてみると…

愕然。。。

キャッシュバックが5,000円から12,000円に増えてました。1

7,000円も増えるなら 11月に申し込むんじゃなくて12月に申し込めばよかったなーと若干の後悔をしたわけですが、まぁ、こればかりは Biglobe の内部情報を知っていたわけじゃないので仕方ありません。

そして、WiMAXルータを URoad-8000 に切り替えて1ヶ月ほど経過したわけですが、使い心地について書きたいと思います。

ただ、設定に関しては、WM3500R に比べるとあまり変更できる箇所が少なく、2011年内中に行われるアップデートが気になるところだったりします。

 

続きを読む »

  1. うち、7,000円が3ヶ月利用するとキャッシュバックされ、残り5,000円は約1年後に支払われます。 []

YAMADA WiMAX の解約

2010年の12月に YAMADA Air Mobile WiMAX を契約して、NEC Aterm WM3500R で約1年間 WiMAX を使ってきたわけですが、USB端子の金属剥離という故障により修理代を払うくらいならと、解約しました。

続きを読む »

URoad-8000 が届く

WiMAX Wi-Fi モバイルルータ URoad-8000

モバイル WiMAX ルータ NEC Aterm WM3500R の Micro USB 端子の金属が剥離してしまって、充電がクレードル(の部品)でしか行えなかった日々を送っていましたが、2011年11月末日で現在のヤマダ電機 WiMAX の年間パスポート契約の更新月に入ることから、[WiMAX-Biglobe] のリンクを通じて、Biglobe WiMAX を契約してみました。

選んだ機種は WM3500R ではなくて、URoad-8000

端末代金(19,800円相当)、申込手数料(2,835円)、契約月の月額料金は無料と、大盤振る舞いです。

この機種を選んだ理由は、WM3500R よりも連続使用可能時間が1時間長い、9時間となっていたことと、確かに WM3500R には1年間お世話になったが、違う機種も試してみたくなったということです。

続きを読む »

続・WM3500R の USB端子の金属剥離

モバイルWiMAX ルータの WM3500RのUSBポートが壊れてしまった件の続きです。

よくよく考えて見ると、Aterm WM3500R ってまだ現役機なので、WiMAX を新規契約してくれば 0円や 1円で新品を入手できるわけです。(参考→ [WiMAX-Biglobe])

最初にこのルータを手にした 2010年12月の時点では年間パスポート契約は翌月から始まるため、
WiMAX を年間パスポートで契約した後、即解約しても解約時の違約金は取られないシステムでした。
続きを読む »

WM3500R の USB端子の金属剥離

このサイトでも何回か登場している モバイル WiMAX ルータの WM3500R の USBポートが壊れました

このルータは、マイクロUSB のメス端子ですが、5本ある接点のうち、1本が削れて剥離してしまい(普通に使っていただけなんですがね。)その結果 USBケーブル経由で充電できなくなってしまったのです。

削れてしまったのは、1番ピン(VBus)なので、致命的です。

さてさて、ところがまだ購入して1年未満ですので、保証期間かなぁと思い、NECの 121コンタクトセンターへ電話してみました。
続きを読む »

N-06C の SIP事情 – オススメの SIPフォン アプリ

N-06C の ○○事情シリーズです 🙂

それくらい Android端末なのにガラパゴス・スマートフォンなんて揶揄されるような、ワンセグやおサイフケータイの機能の追加とは逆に、最初からある機能が削られてしまっているわけです。

今回は SIP に関してです。

Android 2.3.3 からはネイティブに OS 自体が SIP をサポートしており、実際 N-06C とほぼ同時期に発売している ソニー・エリクソン製XPERIA scro SO-02C は SIP が使用可能で、通常の FOMA としての電話の他、SIPによるインターネット電話としての機能が最初から使うことができます。こちらのブログで詳しく使い方が書かれていたので、参考になるかと思います。

お気づきだと思いますが、N-06C は L2TP/IPsec 機能が削られているのと同様、ネイティブサポートの SIP 機能もありません。。。

そこで、Androidマーケットに登録されているいくつかの SIPフォンを試してみたのでご紹介しておきたいと思います。

続きを読む »

続・8時間連続使用可能な モバイルルータ

昨年に「8時間連続使用可能な モバイルルータ」というエントリーで、NECアクセステクニカ株式会社の Aterm WM3500R を LABI で 2,800円くらいで購入してきたので紹介させて頂いたのですが、調べてみると NEC BIGLOBE なら 0円で入手できるキャンペーンを行っており、そちらの方が有利であることを書かせて頂きました。

実際、昨年から今年の6、7月くらいまで、当www.limber.jp を通じて [WiMAX-Biglobe]をご契約頂いた方も多くいらっしゃり、感謝いたします m(_ _)m
発売から既に 8ヶ月以上経ったこのモバイル WiMAX用ルータ NEC PA-WM3500R について、その後 WiMAX を取り巻く環境が、私の中でどのように変わったのかをご紹介させて頂きます。

続きを読む »

VPN 接続時には広告を表示させない ~N-06C の VPN 事情

以下の3つのコンテンツの最終回です。

  1. N-06C の VPN 事情
  2. PPTP を Cent OS 5.x にインストールする ~N-06C の VPN 事情
  3. VPN 接続した N-06C にプロキシを通す ~N-06C の VPN 事情

前回までで、Android端末 Medias N-06C は VPN接続した際には Squid を通してインターネット等にアクセスされるようになりました。

Squid がキャッシュサーバとして動作するので、静的なページなどは表示が早くなったりしていることでしょう。

しかしながら、Squid をキャッシュだけに使うのはもったいない(?)ので、ついでに Androidアプリの邪魔な広告を表示させないようにしてみようかと思います。

続きを読む »

VPN 接続した N-06C にプロキシを通す ~N-06C の VPN 事情

N-06C の VPN 事情 と PPTP を Cent OS 5.x にインストールする ~N-06C の VPN 事情 の続きです。

今回は、PPTPサーバの構築まで終わっているので、PPTP接続した N-06C を透過型プロキシに通したいと思います。

続きを読む »

PPTP を Cent OS 5.x にインストールする ~N-06C の VPN 事情

N-06C の VPN 事情 の続きです。2011年夏モデル Android端末 Medias N-06C は標準の VPN プロトコルとして PPTP しかサポートしていないという、完全なる ガラスマなわけで、root の取り方も判明していない以上、郷に入っては郷に従えの精神でいきたいと思います。

本日は、Poptop のコンパイルと設定まで行いたいと思います。

続きを読む »