YAMADA WiMAX は NEC Aterm WM3500R の故障によって、年間パスポート契約満了月末日に解約し、代わりに Biglobe の WiMAX を契約して URoad-8000 を手にしたところまでが、今までの WiMAX ストーリーです(笑)
12月1日になって、[WiMAX-Biglobe]のキャンペーンは終了したのかなーとチェックしてみると…
愕然。。。
キャッシュバックが5,000円から12,000円に増えてました。1
7,000円も増えるなら 11月に申し込むんじゃなくて12月に申し込めばよかったなーと若干の後悔をしたわけですが、まぁ、こればかりは Biglobe の内部情報を知っていたわけじゃないので仕方ありません。
そして、WiMAXルータを URoad-8000 に切り替えて1ヶ月ほど経過したわけですが、使い心地について書きたいと思います。
ただ、設定に関しては、WM3500R に比べるとあまり変更できる箇所が少なく、2011年内中に行われるアップデートが気になるところだったりします。
» 2つの SSID
URoad-8000 は2つの SSID を持っています。
本体の蓄電池が入るスペースに書かれている SSID は1つめの SSID とパスフレーズで、WPS により設定される SSID は2つめの SSID (既定値は URoadWPS-*******) になります。
両方の SSID ともに ビーコン に SSID名を表示させない(機能上は「解除」)ことが可能ですが、残念ながら、どちらかの SSID の送出をやめると言った機能は無いようです。
» ワイヤレス・セキュリティ設定
各 SSID ごとに設定できます。
WPA2-PSK、WPAアルゴリズムに AES を選んでおき、どうしてもこの設定では接続できない機器(WEPのみなど)を2つ目の SSID で管理したいところですが、特に SSID ごとに VLAN で分かれるとか、片方の SSID 側のネットワークからのアクセスを制限するとか、そういったいわゆる「ネットワーク分離」機能は備わっていないようです。
» VPN設定
「ファイアウォール」→ 「システムファイアウォール」をたどり、「VPNパススルー機能」を「許可」にしないと、P2TP 通信ができません。
許可せずとも、L2TP over IPSec は可能でした。
» その他
Android 携帯電話の N-06C と iPod Touch、ノートPCで接続が確認できています。
特に問題はありませんが、N-06Cの方が iPod Touch に比べて通信速度が下回るような気がします。
- うち、7,000円が3ヶ月利用するとキャッシュバックされ、残り5,000円は約1年後に支払われます。 [↩]
コメントを残す