iモード携帯電話(いわゆるガラケー)または FeliCa 対応しているスマートフォンに機種変更する場合のおサイフケータイの扱いについてまとめています。
FeliCa 切り替え
要するにおサイフケータイの切り替えです。順に以降手順を記録しておきます。
モバイルSuica
http://www.jreast.co.jp/MobileSuica/procedure/chg_model.html に図入りで全部書いてあります。
要約すると、
- 今まで使用していたケータイで機種変更を選ぶ(データをセンターサーバーへ転送し、今まで使用していた機種とFeliCa との紐付けが削除される。)
- 新しいケータイ(スマートフォン1)で機種変更を選び、FeliCa との紐付け
◎参考
- FOMA(SIM)カードをそれぞれ入れ替える必要があります。
- Suica のカード番号が変わりますが、Suicaポイントクラブでの作業は不要です。(自動的に新しい番号へ切り替えてくれます。)
- 各社 FeliCa搭載スマートフォンにも 2011-07-23より対応しました。機種変更の手続きは画面イメージに多少の違いはありますが、基本的には同じです。
nanaco
http://www.nanaco-net.jp/inquiry/mbl_change.html に図入りで全部書いてあります。
要約すると、
- 今まで使用していたケータイで機種変更を選ぶ(データをセンターサーバーへ転送し、今まで使用していた機種とFeliCa との紐付けが削除される。)
- 新しいケータイで機種変更を選び、FeliCa との紐付け
◎参考
- FOMA(SIM)カードをそれぞれ入れ替える必要があります。
- nanaco のカード番号が変わりますが、特に問題ありません。ただし、キャンペーンなどに番号を使って応募する場合は注意が必要です。
- 2011年12月1日より、各社 FeliCa搭載スマートフォンでも nanaco アプリのインストールで、nanaco カードとして使えるようになりました。iモード携帯からの機種変にも対応しています。
ヨドバシポイント
ヨドバシカメラの場合、ヨドバシ・ドット・コム会員であれば、複数の携帯電話に会員情報を登録することができるとここに書いてあります。
実際、新旧どちらの携帯電話でもヨドバシ・ドット・コムの ID とパスワードを入力するとヨドバシのポイントカードとして機能するようです。(カード番号はそれぞれ異なる。)
◎条件
- 通常のポイントカードとネット会員のポイントが予め共通化されていることが条件です。最初の共通化は店舗でアクセスキーを発行してもらう必要があります。(詳しくは ポイント共通化手続きのご案内を~)
なお、Felica が搭載されているスマートフォンでも同様に、ヨドバシ・ドット・コムの ID とパスワードを入力するとヨドバシのポイントカードとして機能します。(http://www.goldpoint.co.jp/agp/start.jsp から、発見手続きが行えます。)
ビックポイント
ビックカメラの場合はヨドバシの場合とは違って、複数のおサイフケータイを持つことは出来ません。さらに手順通りやらないと新しい携帯電話では iアプリのダウンロードさえ出来なくなっています。
手順
- 旧携帯電話で iアプリの「ビックポイント機能付きケータイ」を起動し、「会員証削除」を実行する。
- 新しい携帯電話で ビックカメラ.com の iモードサイトへ接続し、ネット会員 ID とパスワードでログインする。
- 「ビックポイント機能付きケータイ」をダウンロードして、会員証を発行する。
旧携帯電話から「会員証削除」を実行せず、2番以降を行うと「既にダウンロード済みです。」というわけのわからないエラーとなり、混乱します。
なお、FeliCa が搭載されているスマートフォンでも同様に、ビックカメラドットコムの ID とパスワードを入力すると、ビックカメラのポイントカードとして機能します。
◎条件
- 通常のポイントカードとネット会員のポイントが予め共通化されていることが条件です。最初の共通化は店舗でアクセスキーを発行してもらう必要があります。(詳しくは お店⇔インターネットのポイント共通利用を~)
ヤマダLABI ポイント
「ケイタイdeポイント」という携帯用の会員になって LABIポイントカードとの共通化を行えば、携帯がポイントカードの代わりになりますが、他社のように FeliCa 対応していなくて、いちいちバーコードを表示させて提示する必要がありました。
が、2010年5月現在、FeliCa に対応しました。
機種変時には、「会員番号」、「暗証番号」、「登録電話番号」が必要になります。
なお、FeliCa搭載スマートフォンにも対応しています。
ポイントカードを FeliCa で代用したり、店内のスロットマシーンを回すためには、「ケイタイ de タッチ」の設定が必要で、これは店頭で、バーコードを表示して FeliCa との紐付けを行う必要があります。
ヨドバシやビックカメラのように、店頭に行かずとも設定してくれる、わけでないのです。。
マクドナルド
新しくアプリをダウンロードして実行すれば完了です。
スマートフォンにも対応していますし、FeliCa搭載機であれば、かざすクーポンも使えます。
が、無料ユーザ登録が必要になりました。
iD (三井住友カード)
三井住友カードの iD は、以下の3種類の方法で移行を行えます。
- iCお引っ越しサービスを docomoの店頭で行って、移行する
- 後日郵送される「アクセスコード」を使って、移行する
- 「iD設定アプリ」を使って、移行する
このコンテンツを書いた 2010年4月頃の時点では、3番目の選択肢はありませんでしたが、2011年6月現在では、簡単に iD を別の iモード携帯電話(ガラパゴス携帯)あるいはスマートフォンへ入れ替えることが可能になっています。(ただし、スマートフォンから iモード携帯への移行は行えません。2番目の方法になるそうです。)
3番目の方法は、https://www.smbc-card.com/mem/addcard/id-credit_henkou_testuduki.jsp に詳細な手順が記載されています。
受取パスワードは半角数字で入力する必要があります。
機種によっては英字も入力できてしまいますが、受取側がスマートフォンの場合、受取パスワードとして半角数字しか入力できず、受取が行えません。そうなってしまった場合は一度同じ機種にて iD情報を受け取り、再度サーバーへ預けます。
2番目の方法は、インターネットで変更を申し込んで、後日郵送されるアクセスキーを使って新しいケータイへ移行する方法です。
手順
- 三井住友カードの Web サイトで VPass アカウントを使ってログインし、「追加カード・会員紹介」メニューから、「三井住友カードiD」をクリック
- 「機種変更の手続き」をクリック
- 「インターネットからお手続き」ボタンをクリックし、後はカード情報などを入力
- 3営業日ほどでアクセスコードが郵送されてくるので、新しい携帯電話で iD設定アプリを起動し、三井住友カードiD を選んで手続きを行う。
新規に iD を設定する場合と同じですが、三井住友カードiD の場合、アクセスコードが郵送となるので変更に時間がかかります。ドコモショップが近くにあれば、iCお引っ越しサービスで手続きした方が早いです。
- Android スマートフォン対応は 2011-07-23 からの予定です。 [↩]
関連するコンテンツ
- docomo の公衆無線LANコースの特定期間無料化
- ポイント還元率と割引率
- 当サイトで使っている zBench テーマの変更点について
- 8時間連続使用可能な モバイルルータ
- WLI-UC-GN について
コメントを残す