セカンダリMX (MTA) を構成する

問題点

以上のような簡単な設定で、あなたの VPS は、セカンダリMX としては動きます。

ただし、セカンダリMX の方では、各ドメイン名上に存在しないメールボックスやエイリアスのユーザ名を指定しても、とりあえず自身のメールキューに入れてしまいます。なぜなら、メールボックスやエイリアスが存在するかどうか、わからないからです。

プライマリ・サーバが復活した時点で、メールボックス(エイリアス)が存在しないと分かった時点で送信元にエラーメールが返りますので、気にするほどのことでもありませんが、気になる場合には以下のような設定をします。

 

» main.cf

vi で /etc/postfix/main.cf を開き、

relay_recipient_maps = hash:/etc/postfix/relay_recipients

を追加します。transport_maps の次の行などで構いません。

 

» relay_recipients

vi で /etc/postfix/relay_recipients ファイルを開きます。

user1@foo.bar      x
user2@foo.bar      x
@hogehoge.local    x

といった風に、メールを受け取ることのできるアドレスを1行ずつ記載していきます。あるドメインでは、全てのアカウント宛ての(存在していなくても)メールを受け取る場合には、アカウント名を書かずに、@hogehoge.local  x のように書きます。

なお、各行最後の xok など、何でも構いません。x は日本ではバツの意味があるので、ok などに変えておく方が分かりやすいかもしれません。なお、英語圏では x は「チェック」を意味していたと思います。

最後に、
 # postmap /etc/postfix/relay_recipients
を実行し、
 # service postfix restart
で、Postfix を再起動しておしまいです。

 


前のページ 次のページ

 

関連するコンテンツ


コメントを残す


メモ - 以下の HTML タグと属性が利用できます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください