作者によるアーカイブ: kkt - ページ 4

UT-VPN も PacketiX VPN 接続マネージャで管理したい

UT-VPN が公開されてはや1年以上経過していますが、ソースコードが派生したとか、あまりニュースは聞きません。

私は、さくらのVPS 上に UT-VPN が入っており、家庭内LANと安全に接続していたりします。

ところで、UT-VPN クライアントをインストールした Windows や Linux マシンのクライアントの設定をリモートで管理する場合、UT-VPN の クライアント接続マネージャを使えばいいわけですが、UT-VPN の有償版である、PacketiX も使っている場合、PacketiX のクライアント接続マネージャを使って UT-VPN クライアントも管理したくなると思いますが、実はできません

。。。とは言ってもプロトコルが異なっているわけではなく、意図的に LISTEN しているポート番号を変えているだけだったりします。

続きを読む »

Windows Vista/7 の admin$ へ接続する

Windows Vista 以降は、Windows XP の頃までの甘々なセキュリティ設定から大幅にセキュリティ・レベルが向上しました。

が、管理者側からしてみると、

  • Active Directory ドメイン下でグループ・ポリシーで制御されていない環境
  • 数台程度のオフィスPC環境
  • 家庭内の PCたち

といったシチュエーションでは、これが以外にやっかいだったりするわけで、UAC (User Account Control) が有効な状態の Windows Vista/7 の admin$ にはリモートからアクセスできないという問題があります。

UAC を無効にすることはあまり好ましくないので、UAC が有効なままで、admin$ にアクセスできるようにするには、次のように各PC のレジストリを変更します。

続きを読む »

前年比 +40%!?

今年の夏は節電の夏なんて呼ばれてますが、私も7月分の電気(6/8~7/8くらい)使用量は極力減らそうと努力しておりました。

政府は、節電アクション 【経済産業省】 家庭向け節電サイトなんてサイトを作って家庭の電気使用量を前年同月比で -15%するようにお願いしておりますが、東京電力の「テポーレ」というサービスを申し込むと、自動的にこのサイトに6月分、7月分、8月分の昨年の電気使用量(kWh)と今年の分が表示され、さらに -15% の目標値のほかに、今年の実績が表示されるわけですが、最初に書いたとおり、私も節電を頑張ったのです。

にも、関わらず、コレ。

続きを読む »

2011年の税金と保険料

2011年の税金(所得税、住民税)と各種保険料について、まとめています。

最初は、税金から、次に各種保険料について、計算方法などを含めて解説していきます。

続きを読む »

三井住友カードの ofx形式での明細提供終了対策

2011年の1月末で、三井住友カード(SMCC)は、Web明細の提供方法を CSV 形式に一本化しました。

以前までは Microsoft Money 形式(ofx形式)での明細提供もしていましたが、Microsoft Money シリーズの販売が終了し、 ついに、2011-01-31で、全てのシリーズの Microsoft社によるサポートが終了したという理由で、提供を打ち切ったようです。

Microsoft Money形式と書きましたが、今では正確には OFX形式という XML で記述されたオープンな ファイル形式(http://www.ofx.net/)となっており、仕様が公開されているために、この形式に対応しているソフトも数多くある中での提供終了は理解しがたいものがあります。

 

そこで

そんなオープンなファイル形式なわけなので、サポートを続けてくれませんか? と三井住友カードへ問い合わせてみたのですが、

続きを読む »

ESXi 4.1 へのアップグレード方法

ESXi 3.5 からアップグレードしたい

ESXi 3.5 から ESXi 4.1 へアップグレードしたい人向けの内容です。

ESXi 3.5 は 細かいビルドの違いはありますが、一応公式には全て ESXi 4.0 または 4.1 にアップデートできるとあります。 (http://www.vmware.com/pdf/vsphere4/r41/vsp_41_upgrade_guide.pdf

上記の PDFガイドによると、ESXi 3.5 は esxupdate コマンド等のコマンドでは ESXi 4.x にアップデートできないことになっており、 VMware vCenter Update Manager を使ってアップデートせよ、とあります。

続きを読む »

LogZilla を Cent OS にインストールする

LogZilla は、Syslog-ng で受け取った syslog を MySQL データベースに保存して、Web ブラウザを通じて GUIでログの管理ができるソフトウェアです。

LogZilla の前進ソフト php-syslog-ng 2.x までは Donate(寄付) ソフト、と言うか、基本的には完全な OSS (Open Source Software) でフリーでした。

ところが、現在のバージョンの LogZilla にはフリー エディションもありますが、Syslog が100万メッセージを超えるような環境下(中~大規模な環境)で使う場合には、有償ライセンスを買わなければならなくなり、実質的には有償ソフトウェアになってしまいました。

ここだけ、ちょっと残念な感じですが、たとえば、契約している VPS の Syslog などはあまり見ないことが多いと思いますので、LogZilla をインストールして、普段から VPS の体調(Syslog)を Web から確認できるようにしておきましょう。(複数のサーバがある場合でも一つに集約できます。)
続きを読む »

Syslog-ng 3.x を Cent OS にインストールする

Syslog-ng には バージョン 2.x系と 3.x系があります。 2.x系の方は使っている方も多いので Web上に情報も多いです。

ただし、2.0/2.1系は既に obsolete になっているので、 今後バージョンアップすることも無いでしょう。

新規にインストールする場合は、3.x系で OK です。ただし、パッケージは、良いものが見あたらないかもしれません。(あまり探してません。)

インストール方法を説明していきます。

 

続きを読む »

正規の格安SSL証明書で、My WebDAVサーバ

俺は、自分の My WebDAV が欲しいんだっ!!」と常日頃から思っていたが、「技術的に難しそうだなぁ」とか「メンドクセーなぁ」って思って躊躇していた皆さん、こんにちは。

あんまり居ないかも知れませんが、ページ書いてみます。

ServersMan@VPS を契約すると VPS 用の Servers Man が提供され、WebDAV アクセスできますが、

  • SSL 保護されていない
  • ユーザアカウントを追加できない
  • serversman サービスを止めたい

などの理由により、提供されるサービスがニーズにマッチしない場合があります。

そんなときは、自分で VPS を WebDAV サーバにしましょう。以下のような方をターゲットにしています

  • 自己所有ドメイン名を使う
  • 正規のサーバ証明書を使う
  • VPS を使う

続きを読む »

複数ドメイン環境における SpamAssassin の設定にハマる

SpamAssassin

2010年には、さくらインターネットの さくらのVPS や DTI の ServersMan@VPS など 490円/月や 980円/月 の定額使用料で VPS (Virtual Private Server) が海外 VPS を使わずとも 国内で利用できるようになり、その VPS の利用方法としてメールサーバを自前で建てる人も多いかと思います。

そして複数ドメイン名を一つのメールサーバで管理するようになると、ハマるかもしれない、そんな内容です。

こんなことがありました。

続きを読む »